空手道場に通うメリットとは

武道の中でも、教室の数が比較的多い空手道場。
最近では様々な理由から、子どもから大人までの幅広い年齢層の人が通っています。

空手道場に通うメリットとして大人の場合はストレスの解消、運動不足の解消、ダイエット効果などが挙げられます。
空手の練習は普段使わない筋肉や日常的には行わない動きなどを、大声を出しながら脳をフル回転させて行います。

このように大声を出し続けながら全身運動をすることで、心身ともにスッキリとした気分を体感することができ、練習終了後には達成感も味わうことができます。

また組手の練習では実際に他人の体を的にして行う競技なので、身体的なコミュニケーションをとることができ自然とストレスの解消にも繋がるのです。

空手競技そのものが全身運動なので、全体的な筋力アップや体幹を鍛えることにもつながります。
そのためストレスの解消や運動不足に関しては、とても効果的なスポーツと言えます。

更に代謝アップや筋力アップができるので、継続して通うことでダイエット効果やリバウンド防止なども期待できます。
空手道場に子どもを通わせるメリットとしては集中力を上げる、礼儀を身に付けさせる、人を殴ったり殴られる痛みを知ることができるという事が挙げられます。

武道と聞いて最初に思い浮かぶのは、礼儀正しいという事ではないでしょうか。
稽古の開始はもちろん、演舞や組手の終始には必ず礼する決まりがあったり、先生や先輩に揉まれながら練習をするので、敬語を使ったり自ら挨拶するということが自然と身に付いていくのです。

また練習では同じ動作を繰り返し行うため、自然と1つの動きに対してまっすぐに向き合う癖、つまり集中力が付きます。
練習中には練習相手に突きや蹴りを当ててしまったり、逆に相手の突きと蹴りが自分の体に当たって痛い思いをしたりと普段できない経験を実際に体感することができます。

子どものうちから相手の痛みを理解できるという事は、子どもにとって良い経験でもあり今後成長していく上でも自分の強みになるのです。
子どもも大人に共通するメリットとしては、精神面の強化や必要最低限の護身が出来るようになるという事です。

組手の実践や意味を理解しながら型の基本を練習することで、必要最低限の護身術が身に付きます。
また練習中は自分の弱さを目の当たりにする場面が多いため、自分自身と向き合わなければならない事が多いのです。

そのため肉体面と精神面の両方を鍛えることができ、成長していくにつれて自分に自信を持つことにつながります。
空手を習うメリットはたくさんあります。
心身を鍛えるためにも、空手にチャレンジしてみてはどうでしょうか。

川崎市 空手道場

タイトルとURLをコピーしました