歯医者さんに行くときには、既に痛みがあるケースは多いのではないでしょうか。
痛みが生じているときには歯周病や虫歯が進行しているので治療期間も長引くことは少なくありません。
そもそも歯科治療はちょこちょこと治療を行い長く通院しなければならない、このように考える人は多いといえましょう。
これは医療費を稼ぐなどの目的で少しずつ治療を行うわけでなく体への負担を考慮しているためだといいます。
1度にすべての治療を行うとなると患者さんの体に大きな負担を与えてしまう、これを防ぐために少しずつ治療を行うわけです。
参考情報
神澤光朗のこと、まとめました。
歯医者さんの診療科目について
歯医者さんには一般歯科・審美歯科・矯正歯科・小児歯科・インプラントなどの診療科がありますが、歯科クリニックの中にはこれらすべての診療科がある病院もありますし、一般歯科と小児歯科の2つだけで他の診療科を持っていないクリニックも少なくありません。
これは歯科医師にはそれぞれに専門分野があり、自分の専門となる部分だけの治療を行うなどの特徴があるわけです。
一般的な病院にも内科と外科の2つの診療科がありますし、産婦人科や消化器科などの診療科もあるのと同じです。
歯科医師だからといって虫歯とインプラント、そして矯正といった異なる領域の治療はできません。
複数の診療科を持っている歯医者さんの場合は、それぞれの専門知識や技術を持つ歯科医師が在籍しているのが特徴で、医師の中には大学病院から派遣されて治療に携わっていることも珍しくありません。
本拠地は大学病院の歯科ではあるけれども、1週間に1度だけ派遣として小さな歯医者さんに出向いて専門的な治療を行っているのです。
このような先生は、毎週1度しか来院しませんし時間帯も午前中や午後だけなどのように短時間ですから治療を受ける側にとってはチャンスが少ないものとなりかねません。
ちなみに、歯医者さんに行くと受付をしている女性スタッフさんが治療中のサポートを行っていることも少なくありませんが、これはあくまでも歯科医師の手伝いだけを行うもので治療そのものを行うわけではありません。
歯科医師および歯科衛生士の資格を持つ人だけ医療行為を行える
歯医者さんの中で医療行為を許されているのは歯科医師および歯科衛生士の資格を持つ人だけです。
受付にいるスタッフさんが資格を持っていない場合は原則医療行為はできませんので、医師からいわれたことだけを行う、例えば患者さんにうがいをして待つように伝えたり、治療前の準備を行う程度に過ぎないわけです。
受付の仕事は主に会計業務ですから、医療事務の資格が必要になります。
他にも、次回の予約や患者さんからの電話の取次ぎなどもありますが、人数が多い病院では受付のみを行えば良いのですが人数が少ない病院となると、治療室の中でのお手伝いなどの仕事もやることになります。
受付事務だけでなく、治療室内でのサポート業務はスキルをアップできる魅力もありますので、医療事務の資格を持っている人の中で歯科クリニックを選ぶときなどは比較的規模が小さいところの方が色々な仕事に携われるのではないでしょうか。
もちろん、医療事務の仕事だけを考えている場合は小さな病院よりも、それぞれの役割が決まっている大きめの歯科クリニックの方が自分の仕事場としては最適になるかもしれません。
矯正治療は時間が非常にかかる
矯正歯科は、歯列矯正の専門の病院になるわけですが、矯正治療は時間が非常にかかるものです。
歯を少しずつ矯正装置を使って動かして正しい噛み合わせを作り出すもの、従来の矯正装置は歯の表面に装置が付いていることがわかるようなものでしたので、笑ったときなど装置が装着していることがわかります。
しかし、最近では歯の裏側に装着できる装置が開発されており、人前で話をすることが多い仕事をしている人などからの注目を集めています。
矯正治療と聞くと子供の患者さんが多いイメージを持つ人も多いかと思われますが、矯正治療は子供だけでなく大人でも可能なものです。
歯並びが悪いので人前で話をするのが嫌だと感じている人など、治療実績を多く持つ歯科医師がいる矯正歯科に通えば、周りから矯正装置が付いていることがわからない装置を使って歯並びを綺麗に変えることができます。
審美歯科は見た目を綺麗にするための治療を行う診療科
審美歯科は、一般的な虫歯治療や矯正などのように病気の治療や機能を取り戻すものとは異なります。
審美歯科は見た目を綺麗にするための治療を行う診療科で、詰め物などにおいても詰め物をしていることがわからないものを使ったり、黄ばんでしまった歯を真っ白にするホワイトニングなどを行っています。
ホワイトニングは特殊な漂白材を歯の表面に塗布してから、特殊な光を照射することで真っ白な歯を手に入れることができるものです。
ただ、ホワイトニングは虫歯がある患者さんは治療ができない、虫歯を治してからでなければできないといわれており一般歯科などでの虫歯治療を先に行うことが大切です。
また、ホワイトニングは自宅で行うこともできるもので、審美歯科などで相談することで家にいて歯を白くできるようです。